さて今回は、天井漏水と内装復旧工事についてご紹介いたします。
◎目次
・漏水連絡から現地対応へ
・原因はどこ?漏水調査スタート
・ついに発見!トイレの下に異常あり
・修繕&内装復旧工事スタート!
・最後に1階テナントの天井も復旧!
📍漏水連絡から現地対応へ
ある日、1階テナントの天井から水が滴っているとのご連絡が入りました。
急行したところ、天井には漏水跡…。まずは被害拡大を防ぐため、水の逃げ道を確保します。

🔎 原因はどこ?漏水調査スタート
天井からの漏水とくれば、まず疑うのは真上の2階。
2階のお部屋にて、洗濯パンの下を確認し、蛍光試験薬を使って徹底的に調査。
📸 試験薬による調査と耐圧試験の様子
…しかし、2階からは漏水の形跡なし。
ここで私たちはすぐに切り替え、さらに上階の3階をチェックすることに。
🚽 ついに発見!トイレの下に異常あり
3階のトイレを開けると、床に不自然なシミを発見。

床を開口し、再び試験薬を流すと…
💥 漏水箇所、特定!
大便器と排水管のつなぎ目で水が漏れていました。
原因は、経年劣化によりゆがんだガスケット(密着性を保つパッキン)。

微量の漏水が、便器使用時の圧力で少しずつ押し出され、
結果的に1階まで大量に水が到達してしまっていたのです。
🛠️ 修繕&内装復旧工事スタート!
後日、本格的な工事に着手。
まずは既存の大便器を取り外し、床材・クッションフロアを一部撤去します。
📸 便器の取り外しと床の解体作業
新たな床材とクッションフロアを敷き、便器を再設置。
排水テストも無事クリア!

🧱 最後に1階テナントの天井も復旧!
内装工事ではまず養生作業を入念に行い、
既存の照明器具を取り外してから天井ボードを解体・新設します。
📸天井復旧作業の様子
塗装まで完了し、スッキリ美しい仕上がりになりました!
✅ アメニティ・プラスの強み
私たちアメニティ・プラスでは、
- 漏水の【調査・特定】
- 配管等の【修繕工事】
- 仕上げの【内装復旧工事】
まで、一括で対応可能です!
📞 お困りごとはいつでもご相談ください
水漏れや建物トラブルでお困りの際は、
ぜひアメニティ・プラスまでご連絡ください!