さて本日ご紹介するのは浴室の点検口からの水漏れ案件です!
◎目次 ・浴室からの水漏れ…どこからだ?? ・水漏れ原因はお馴染みのアレ ・腐食しない配管と交換します
◆浴室から水漏れ…どこからだ??
葛飾区の物件で、浴室の点検口から水が漏れているとの連絡を受け現場に急行いたしました。
前日より水が漏れており、水漏れしている上のお部屋の給湯器のバルブを閉めると止まるとのことで現着し、まず給湯器のバルブを開けました。
すると、やはり水が漏れてきました。
こちらが設置されている給湯器です。

これにより給湯管からの水漏れだということがわかります。
浴室点検口を開け配管を確認します。
こちらがその配管です。

◆水漏れ原因はお馴染みのアレ
上の白い配管が給湯管です。
調べてみると給湯管が銅管で継手のピンホールからの漏水でした。
保温材をとってみるとこのようになっております。

写真を見てもわかる通りかなり腐食が進行しています。
◆腐食しない配管と交換します
こちらの配管を外し、新しい配管に交換します。
まず古い配管の撤去を行います。
次に接続部分に継手を取り付けます。
そして新しい配管と繋ぎ合わせます。
これで配管交換工事が終了しました。
最後にメーターの数値に異常がないか耐圧試験をします。

無事異常がないことを確認しすべての工程終了です。
今回も早急な対応で被害を最小限にとどめることができました。
給排水関係の急なお困りごとはぜひアメニティプラスまでお問い合わせください!