さて今回ご紹介するのは、新宿区東榎町にあるテナントビルで発生した
業務用エアコンの漏水対応事例 です。
1階の飲食店様より、
「天井に雨染みがあるので確認してほしい」
とのご依頼をいただき、現地へ急行しました。
◎目次 ・現地調査開始 ・2階では漏水なし…しかし異変が! ・応急処置:排水経路の仮設対応 ・吸水・内部確認 ・錆による閉塞を確認 ・今後の対応について
🔍 現地調査開始
現地で確認すると、確かに1階天井には雨染みを確認。
ただし、以前からあった可能性もあるとのお話をいただいたため、
念のため上階からの漏水を疑い、耐圧試験を実施しました。
📸 写真①:耐圧試験の様子

💡 2階では漏水なし…しかし異変が!
数分経過しても圧力の低下は見られず、
当初は「2階からの漏水はなし」と判断。
ところが、撤収準備をしていた矢先、2階天井から水滴がポタリ…。
さらに上階を確認したところ、
空室の業務用エアコンから滝のような水漏れが発生していました。
📸 写真②〜④:空室のエアコンからの漏水状況
② ③ ④
🧰 応急処置:排水経路の仮設対応
使用されていないエアコンからの漏水であることから、
5階〜4階間の竪管(ドレン管)の詰まりが原因と判断。
天井を開口し、排水管を切断。
仮設的にキッチンシンクへ直接排水できるように処置しました。
📸 写真⑤・⑥:天井開口〜仮設排水対応の様子
⑤ ⑥
💨 吸水・内部確認
5階の床はすでに水浸し状態…。
バキュームで溜まった水を吸引し、
さらに竪管の一部を開口して内部を確認しました。
📸 写真⑦・⑧:吸水作業および竪管内部調査
⑦ ⑧
⚙️ 錆による閉塞を確認
点検の結果、竪管内部が錆びによって完全に閉塞していることが判明。
排水が流れず、上階のエアコンから逆流していたことが分かりました。
📸 写真⑨:錆閉塞部分の確認

🕓 今後の対応について
夜間作業のため、この日は応急処置で漏水拡大を防止。
後日、配管改修工事を実施予定です。
🧩 アメニティ・プラスからのご案内
アメニティ・プラスでは、
今回のようなエアコン・設備機器からの漏水調査・応急対応も承っております。
- 引合いのみ
- 相見積り
- お見積りだけのご相談
といったご依頼も大歓迎です。
建物設備に関するお困りごとがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。