🧼【雑排水管洗浄事例】川口市 築40年アパートで20年以上未実施だった排水管を徹底洗浄!

アメニティ・プラス

こんにちは!

今日はハロウィンですがあいにくの雨ですね。少し前まで本社付近でもハロウィンイベントに参加されるような方を見受けられましたが、近頃は渋谷も落ち着いたようで、見ることも少なくなりました。

少し寂しいですが仕方ないですね。

さて、今回ご紹介するのは、弊社が推奨する定期的なメンテナンス業である雑排水管洗浄でございます。

◎目次物件概要と洗浄依頼の背景作業方法と専有部での洗浄工程外部桝洗浄と排水管内の状態アメニティ・プラスの対応について

🏠 物件概要と洗浄依頼の背景

今回対応した物件は、川口市にある築40年弱のアパートタイプ。
入居者様への聞き取りにより、少なくとも20年以上排水管洗浄を実施していなかったことが判明しました。

排水管は定期的な洗浄を行わないと、内部に油脂や汚れが蓄積し、排水不良や悪臭・詰まりの原因となります。
今回はその改善と予防保全を目的とした雑排水管洗浄を実施しました。


🔧 作業方法と専有部での洗浄工程

弊社では「オーバーラップ工法」を採用しています。
共用部に掃除口が少ない古い建物でも、効果的に排水管洗浄を行える工法です。

作業は下階から順に各住戸へ訪問し、キッチン・浴室・洗濯排水・洗面の順で洗浄します。

📸 写真①:作業準備

📸 写真②~④: 住戸訪問・作業開始~キッチン洗浄

📸 写真⑤~⑦:浴室洗浄

📸 写真⑧~⑩:洗濯排水洗浄

📸 写真⑪~⑬:洗面洗浄

※ドラム式洗濯機は作業困難な場合あり


🚧 外部桝洗浄と排水管内の状態

専有部作業後は、外部桝(排水マス)の洗浄を実施。
桝と桝をつなぐ配管ごとに高圧洗浄を行い、内部に残っている汚れも徹底除去します。

📸 写真⑭~⑱:外部桝

最後に作業をする中で発見した詰まり状況をご紹介します。
この部屋では、キッチン排水から大量の油脂の塊が排出されました。
この状況を見ると、何かしらの排水トラブルがあったであろうことが想定されます。

📸 写真⑲⑳:排水管から出てきた油脂の塊

こうした蓄積物は、排水詰まり・悪臭・逆流トラブルの原因となり、緊急修繕へ発展するケースも多く見られます。
そのため、年1回程度の定期洗浄を推奨しています。


🏢 アメニティ・プラスの対応について

アメニティ・プラスでは、排水管洗浄をはじめとした建物設備の保守管理・工事まで幅広く対応可能です。

・排水管洗浄(雑排水・汚水・雨水)
・詰まり・漏水などの緊急対応
・消防・給排水設備の点検・改修工事

現地調査・お見積りは原則無料。
建物に関するお困りごとがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

◎関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です