給水竪管からの漏水!原因は『給排気弁』

アメニティ・プラス

こんにちは!

もうすぐお盆期間ですね。アメニティ・プラスは8月13日~15日は夏季休暇期間とさせていただいております。関係者の皆様ご了承ください。

さて今回は三鷹市の集合住宅で実施いたしました給水管給排気弁の交換工事をご紹介いたします。

◎目次給水管の上部から漏水を発見給排気弁とは?物を落とさないように注意を払いながら交換工事実施

◆給水管の上部から漏水を発見

管理会社様より「給水管から漏水している為、現地確認の上で見積が欲しい」とご依頼をいただき、後日現地確認に伺いました。

現地では屋外散水栓用給水管の上端に設置されている給排気弁から漏水し続けておりました。

◆給排気弁とは?

給排気弁とは配管内の空気を排出、または取り込む為に設置されているものです。
配管内に発生してしまった不必要な空気を排出したり、断水事故などにより配管内が負圧になったとき、空気を取り込むことで逆流を防止する目的で設置されます。


今回は経年劣化により部品内部の弁体が故障した結果、漏水が発生したものと思われます。
その場はひとまずバルブを閉めて漏水を停止させ、後日給排気弁の工事に伺いました。

◆物を落とさないように注意を払いながら交換工事実施

設置箇所が高所の為、階下へ物を落としてしまうことのないよう対策をしながら工事を進めました。
事故等もなく無事交換工事完了です。

アメニティ・プラスでは給排水設備の小規模修繕からポンプや貯水槽の更新、日々の清掃・点検まで幅広く業務を承っております。
建物設備のお困りごとがございましたらお気軽にお問合せください。

◎関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です