さて本日ご紹介するのは東京都大田区にある共同住宅の植栽剪定です。
こちらの物件は毎年5月と11月に植栽剪定を定期的に行っており、今回は11月の植栽剪定。
夏の間に生い茂った植栽を剪定します。
こちらが剪定前の状況です。

暗くなるとライトアップされて雰囲気作りしてくれる植栽もこのくらい伸びると少し邪魔ですね。
建物側からはこちら

剪定時期ですね!
さて高木、中木を剪定していきます。
こちらが剪定後です。

建物側からはこちら

最後に通路脇も手入れします。
また雰囲気のある植栽になりました。

伸びている植栽も毎日見てると見慣れてきますが、やはり剪定すると気持ちよいです。
美観を維持する事で、入居者様のマナー向上にもなりますし、歩行者からのゴミのポイ捨て予防にも効果があります。
良い事尽くめですね。
植栽は建物の大事な「顔」です。植栽が伸びている状況でその建物を見ると、人は「ちゃんと管理されているのかな」とか「薄暗くてちょっと怖いな」など負のイメージを持ちやすいので、定期的なメンテナンスをおすすめいたします。
アメティプラスでは剪定から伐採や伐根もすべて対応できますので、何かお困りごとがございましたら遠慮なくお問い合わせください!
ピンバック: いいことだらけ!?防草シート&砂利敷き工事 | アメニティ・プラスの活動ブログ
ピンバック: 写真多数!!!ここまで変わります!!除草・植栽剪定 | アメニティ・プラスの活動ブログ