壁面配管からの漏水は露出配管なら短期間で施工可能です!

アメニティ・プラス

こんにちは!生活するには必ず必要になる水道ですが、水道局から突然「漏水している」もしくは「漏水しているかもしれない」と言われたことはありませんか?

漏水していても基本的に漏水した分の水道料金はかかってしまいますが、設備の老朽化が原因なのに、その分の支払わなくてはいけないなんてもったいないですよね。でも、場合によっては減額の対象になるかもしれません。

今回は、そんな漏水にまつわる工事の事例です。

さて、今回ご紹介させていただくのは、東京都板橋区で実施した、一戸建(一軒家)の給湯管引き替え工事です。

ご入居者様に「お風呂場の壁の中から水が流れている音がしていて、水道局からも漏水(水漏れ)していると言われた。」とご連絡をいただき、現地調査と改修工事を行いました。

まずは水道メーターを確認

まずは現地で漏水箇所の特定を行いますが、その前に本当に漏水しているのか?設備からの漏水なのか?を判断するために水道メーターを確認します。

水道メーターはパイロットマークという部分があり、水道を使用するとここが回転する仕組みになっています。

宅内の給水栓を全て閉じ、それでも回転しているかを確認すれば、メーターから給水栓の間のどこかで漏水していることが分かります。

今回もやはり回転していました。

耐圧試験で系統を特定

次は漏水していると思われる箇所を絞っていきます。

お風呂場の壁の中から水が流れる音が聞こえていたため、風呂への配管からの漏水という事は分かりましたが、給水配管又は給湯配管どちらから漏水しているかの特定のために、耐圧試験を行いました。
その結果、給湯配管からの漏水と判明いたしました。

※耐圧試験とは

テストポンプを使用して配管内に圧力をかけ、圧力が低下するかを確認する作業です。
継手や配管に穴が空いていると、そこから圧力が外に逃げてしまうため、圧力が低下します。
一般的にまずは給水系統と給湯系統を給湯器で切り分けて耐圧試験を行うことで、該当の場所を少しづつ特定していきます。

今回は音で大体の場所が分かっていたのでスムーズに工事に進むことができました。

配管引き直し工事

該当場所をピンポイントで修理を行うためには、配管が見えるようにお風呂場の壁を全面壊さなければならない大掛かりな工事になりますし、入居者様がお風呂が使えなくなってしまうことを考え、新しく露出で給湯配管を引き直すことに決まりました。

給湯器から新しい給湯配管を壁に反って配管していきます。

外から脱衣所の床下に配管していきます。
この時、床下での作業をするために床に点検口を1つ作り、床下作業が行えるようにしました。
また点検口を作ることで文字通り容易に点検ができるようになります。

そこから脱衣所洗面台に伸ばして分岐させ、1つは洗面所に接続させもう1つはお風呂場に配管するため天井裏まで伸ばします。

天井裏から配管をお風呂場の壁に反って下ろしていき、
浴槽の蛇口、シャワーの蛇口に接続をして作業完了です。

壁は非破壊なので、短時間で施工完了し、漏水を止めることができました。

アメニティ・プラスではこのような漏水調査から修繕工事も承っておりますので、ご連絡お待ちしております。
お悩みになった時には、まずご一報下さい。親切丁寧にご相談をお受けさせていただきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
次回をお楽しみに!

2022.04.19 更新 

2 のコメント

  1. ピンバック: ユニットバス天井から漏水!経年劣化で○○に隙間が・・・。 | アメニティ・プラスの活動ブログ

  2. ピンバック: 原因調査も仮工事も本工事もお客様ファーストで! | アメニティ・プラスの活動ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です