今回は、江戸川区のマンションで発生した排水詰まりの緊急対応の一幕をご紹介します。
◎目次 ・現場に到着、そこには“水たまり化”したベランダが! ・高圧洗浄スタート!しかし予想以上の難航… ・詰まりの原因は排水管の“曲がり”
ある日、管理会社様から慌てたご連絡が。
「居室のベランダが満水で、今にも室内に水が入ってきそうなんです!」
状況を聞いた瞬間、これは一刻の猶予もないと判断し、すぐに協力業者を手配して現地へ急行しました。
◆ 現場に到着、そこには“水たまり化”したベランダが!
お部屋に入ってみると、ベランダには大量の雨水がたまり、今にも室内へと流れ込んできそうなギリギリの状態!
あと10センチ水位が上がれば、フローリングが水浸しになっていたかもしれません。
この日はあいにくの雨模様。
原因は、ベランダの雨水排水管に何かが詰まり、雨水がうまく流れていかなかったことにありました。
◆ 高圧洗浄スタート!しかし予想以上の難航…
すぐに高圧洗浄作業を開始しましたが、なかなか詰まりが抜けません。
しかも高圧洗浄にも水を使うため、処理を誤ればベランダがオーバーフローしてしまう危険も…。
そのため、バケツでこまめに排水をしながら、慎重かつスピーディーに作業を進めました。
現場はまさに水との時間勝負。
1時間ほどの格闘の末――
「ゴボゴボッ」と音を立てて、ついに水が流れ出しました!
◆ 詰まりの原因は排水管の“曲がり”
簡易的に排水管内部を確認してみると、管のすぐ下に急な曲がりがありました。
このような場所は汚れが溜まりやすく、今回も恐らくその部分で詰まっていたと考えられます。
念のため、排水テストも実施。
しっかり水が流れることを確認し、無事作業完了です!
アメニティ・プラスでは、今回のような急なトラブル対応から、日常的な保守点検・ビルメンテナンス業務まで幅広く対応しております。
「これってトラブルの兆候かも?」と気になったら、お早めにご相談ください。
安心・安全な環境づくりを全力でサポートいたします!