🧼【清掃作業事例】四谷テナントビルでの外面ガラス清掃を実施!

アメニティ・プラス

こんにちは!

だいぶ気が早いですが、少しづつ年の瀬も近づいてきました。皆様は年末は大掃除をされますか?
私の感覚ですが、昔のように総出で大掃除をしよう!という人も少なくなったような気がしています。
もしやるなら早めに予告をして、すっきりと新年を迎えられるように準備をしましょう!

さて本日今回ご紹介するのは、東京都新宿区四谷にて実施したテナントビルの外面ガラス清掃作業です。

◎目次現場概要と作業内容丸環(ロープ掛け金具)の有無がポイント現場に応じた清掃方法の工夫アメニティ・プラスの清掃・管理サービス

🏢 現場概要と作業内容

アメニティ・プラスはビルメンテナンスを中心に、テナントビルの管理や設備保守も行っております。

今回の現場では、高所のガラス清掃を安全かつ効率的に行うために、屋上設備や建物構造を事前に確認しました。


🪜 丸環(ロープ掛け金具)の有無がポイント

高所での外面ガラス清掃を行う際に重要なのが、**屋上に設置された丸環(金具)**の有無です。
丸環がある場合、そこにロープを掛け、屋上からロープアクセス方式でガラス清掃を行います。

📸 写真①:屋上の丸環確認

一方で、丸環が設置されていない建物では、ベランダやバルコニーから手の届く範囲での清掃となります。

📸 写真②:ロープアクセスの様子
📸 写真③・④:ベランダからの清掃作業の様子


🧽 現場に応じた清掃方法の工夫

1階部分は脚立を使用し、スクイジーによる手作業清掃を行います。
📸 写真⑤:1階脚立清掃の様子

2階部分など手の届かない箇所では、**伸縮式ポール(ロングポール)**を使用し、
安全を確保しながら確実に汚れを落としていきます。

現場の構造や高さに応じて最適な方法を選択し、
見た目の美しさだけでなく、清掃後の仕上がり・安全性にも配慮しています。


🧰 アメニティ・プラスの清掃・管理サービス

アメニティ・プラスでは、
建物の設備点検・保守管理だけでなく、以下のような清掃業務にも対応しております。

  • 🧽 ガラス清掃(高所・外面含む)
  • 🧹 日常清掃・定期清掃
  • 💧 スポット清掃(年末・入退去時など)

「普段の清掃では落としきれない汚れがある」
「高所のガラスが曇ってきた」
そんなお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。


📞 アメニティ・プラス
建物管理から清掃、設備メンテナンスまで一括対応!
お問い合わせ・お見積りはお気軽にどうぞ。

◎関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です