💧【断水対応事例】港区新橋 加圧給水ポンプの故障による断水に緊急対応!

アメニティ・プラス

こんにちは!いい天気が続いています!同時に乾燥がひどくなっておりますので保湿に努めましょう!

さて今回は港区新橋のテナントビルで発生した断水緊急対応と、同日中に実施した改修工事についてご紹介します。

◎目次断水発生!現地で判明したトラブル故障の原因は「ダイヤフラム破損」圧力タンク交換工事の流れ日頃のメンテナンスがトラブル防止のカギアメニティ・プラスにお任せください

🚨 断水発生!現地で判明したトラブル

断水のご連絡を受け現地を確認したところ、
B1Fテナント内の加圧給水ポンプがチャタリングを起こしている状態でした。
📸 写真①

※チャタリングとは…
給水→停止が短い間隔で繰り返される現象です。モータや電気盤などに負担がかかり故障リスクが高まります。


⚠️ 故障の原因は「ダイヤフラム破損」

詳しい調査の結果、圧力タンク内のゴム製ダイヤフラムが破損していることが判明しました。
ダイヤフラムには圧縮した空気が入っており、破損したことで空気が水側へ溶け込んだため、タンク内部が液体で満たされた状態になっていました。
これにより、貯圧機能が完全に失われ、チャタリングが発生していたことが判明しました。
📸 写真②

※ダイヤフラムとは…
圧力を安定させるための重要部品で、破損すると前述のチャタリングを引き起こす原因となります。

幸い、当社に圧力タンクの在庫があったため即日交換が可能となりました。
管理会社様・オーナー様・テナント様のご了承をいただき、当日工事が決定。


🔧 圧力タンク交換工事の流れ

まず、故障している既存タンクを取り外します。
📸 写真③

続いて、新品の圧力タンクを設置。
📸 写真④⑤

設置後、タンクへ空気を封入し、再発防止のため圧力設定値を調整しました。
📸 写真⑥

最後に試運転を行い、正常に作動していることを確認して工事完了です。
📸 写真⑦

断水も無事解消され、テナント様も休業することなく通常営業ができました。


🛠️ 日頃のメンテナンスがトラブル防止のカギ

今回のように、設備トラブルは突然発生します。
しかし、日頃からの点検や予防保全によって、
大規模な断水や営業停止といったリスクを大幅に軽減できます。


🧑‍🔧 アメニティ・プラスにお任せください

アメニティ・プラスは総合ビルメンテナンス会社として、

  • 🧰 給排水設備の点検・改修
  • 🔥 消防設備工事
  • 🧽 清掃業務(定期・日常・スポット)
  • 🚨 緊急トラブル対応

など幅広く対応しております。

建物に関するお困りごと、ご相談だけでも構いません。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

◎関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です